【(新)DUOクレンジングバーム】ニキビ予防が気になるゆらぎ肌にはどれがいい?新配合成分で健やかな肌へ!

【(新)DUOクレンジングバーム】ニキビ予防が気になるゆらぎ肌にはこれ! スキンケア

※プロモーション広告を利用しています

PR:プレミアアンチエイジング株式会社

DUOクレンジングバームがリニューアル!肌悩みに合わせてパワーアップしました。

なかでも、40代でニキビ予防が気になる敏感&乾燥しやすい肌には「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」が適しています。

「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」は、肌あれ防止有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」配合の医薬部外品です。

リニューアルでは、40代のゆらぎやすい肌のために、新たに7種類の肌あれ防止サポート成分を配合しています。

さらに、うるおいによるバリア機能をサポートする保湿成分5種も新配合。

これにより、肌環境や肌のうるおいを整えて、ゆらぎにくい健やかな肌に導きます。

ですから、ニキビが出来にくい肌に整えることが期待でき、肌トラブルの予防ができます。

敏感肌&乾燥肌の方は、ぜひ、DUO「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」の詳細を公式ページでチェックしてみてください。

公式ページはこちらです。
↓↓↓
クレンジングバーム(バリア)

DUO薬用クレンジングバームでニキビ予防が気になるゆらぎ肌ケア!3つの期待できる効果

40代の女性は、子育ては少し落ち着くものの、家事や仕事とやはり忙しい毎日ですよね。年齢による肌変化を感じてケアしたいけど、なかなか時間をかけられないのが現状でしょう。

そんな40代のゆらぎ肌ケアにおすすめなのが、DUO「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」です。

40代でニキビができやすい原因と、対策に役立つ「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」の期待できる効果について解説します。

40代のニキビができやすい原因

40代では、肌の乾燥やターンオーバーの遅れ、ホルモンバランスの変化などがニキビができやすい原因とされています。

肌の乾燥
年齢とともに皮脂腺などの働きが衰え、肌が乾燥しやすくなります。乾燥すると角質が厚くなり毛穴が詰まるため、ニキビが発生しやすくなります。

ターンオーバーの遅れ
年齢とともに肌の生まれ変わり(ターンオーバー)の周期が遅くなり、古い角質が肌に残りやすくなります。これにより毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができる原因になります。

ホルモンバランスの変化
閉経が近づくと女性ホルモンの分泌が減少し、男性ホルモンの影響が強くなります。このようなホルモンバランスの変化によって皮脂分泌量も変化し、ニキビができる原因と考えられています。

このように、古い角質等での毛穴詰まりや皮脂分泌量の変化が、ニキビができる原因のひとつです。

対策としては、規則正しい生活習慣とともに、肌を健康で清潔な状態に保つことが重要です。

ザ薬用クレンジングバームバリア:3つの期待できる効果

【(新)DUOクレンジングバーム】ニキビが気になるゆらぎ肌にはこれ!

1.肌あれ防止成分配合で肌トラブルを防ぐ
薬用有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」が炎症を抑え、肌あれを防ぎます。

「グリチルレチン酸ステアリル」は、甘草根から抽出されるグリチルレチン酸の脂溶性誘導体です。肌あれを防止する効果があり、肌を整える働きがあります。

このほか、11種類の天然由来の保湿成分(※1)と3種の厳選した保湿成分(※2)を配合。

これにより、うるおいを与えて、肌あれ防止をサポートします。

(※1)水溶性ツボクサエキス、ドクダミエキス、センブリエキス、シャクヤクエキス、シソエキス(1)、トウニンエキス、ニンジンエキス、チンピエキス、レイシエキス、ヨモギエキス、ウコンエキス(全て保湿成分)
(※2)アラントイン、クリサンテルムインディクム抽出液、ゲンチアナエキス(全て保湿成分)

2.高い保水力でうるおいバリアをサポート
3種のセラミド含有浸透カプセル(※3)や8種のアミノ酸含有浸透カプセル(※4)が肌のうるおいを保ち、乾燥しやすい肌をケアします。

さらに、セラミドサポート成分(※5)と4種の保湿成分(※6)を配合し、肌の保水環境を整えます。

うるおいバリア成分(※7)も配合。肌の角質層をケアして、健やかな肌の土台(角質層)作りをサポートします。

これらの美容成分により、水分を保持してキープ出来る肌に整えます。

肌の保水環境が整うと、乾燥や大気の浮遊物質などによる外的刺激から肌を守ることができます。

(※3)N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(全て保湿成分)
(※4)L-セリン、L-アラニン、グリシン、L-グルタミン酸、塩酸リジン、L-スレオニン、L-アルギニン、L-プロリン(全て保湿成分)
(※5)発酵ハトムギ(保湿成分)、ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド:整肌成分)
(※6)レモングラス抽出液、メバロノラクトン、アロエエキス、モモ葉エキス(全て保湿成分)
(※7)イノシット、クララエキス(1)、ノニ果汁、サクラ葉抽出液、サンゴ草抽出液、加水分解ローヤルゼリータンパク液、アルテロモナス発酵エキス、油溶性シコンエキス(1)(全て保湿成分)

3.やさしい使用感でメイクや汚れをしっかりオフ
摩擦を抑えた肌にやさしく使える処方で、するんとメイクや汚れをオフします。

また、パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・アルコールが無添加なので、敏感肌にもお使いいただけます。(※全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません)

DUOザ 薬用クレンジングバーム バリアの特長

【(新)DUOクレンジングバーム】ニキビが気になるゆらぎ肌にはどれがいい?

DUO「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」の期待できる効果について先述しておりますが、このほかにも特長があります。

それは、”クレンジング後も肌がしっとりする”という特長です。

洗顔やクレンジング後に肌のつっぱり感が気になったことはありませんか?

肌の汚れやメイクはしっかりと落とす必要がありますが、洗浄しすぎると肌のうるおい成分までも洗い流してしまいます。

すると、洗い上がりの肌が乾燥しやすく、つっぱりなどを感じやすくなるのです。

「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」では、肌のうるおいを守る「スキンモイスチャーマグネット処方」を採用しています。

うるおい吸着成分「異性化糖(保湿成分)」や洗い流されない2種の保湿成分(※8)を配合し、うるおいを引き寄せて、マグネットのようにピタッと留めて、うるおいをキープ。

ですから、クレンジング後もうるおいが肌に残ってしっとりとした肌が続くので、肌の乾燥ケアも叶います。

(※8)ポリクオタニウム-51( 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液:保湿成分)、マルチトール(マルチトール液:保湿成分)

DUOザ 薬用クレンジングバーム バリアの使い方

DUO「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」の使い方は簡単です。

〈使い方〉
➀手肌が乾いた状態で適量(さくらんぼ大)を手に取ります。
➁乾いた顔全体に優しくなじませます。手の圧でじゅわっととろけるので、その感触を楽しんでみてください。
➂メイクや汚れが浮いてきたら、ぬるま湯で20~30回しっかり洗い流します。

クレンジングバームだけで肌がすっきりするので、ダブル洗顔は不要です。

クレンジング後は、化粧水や乳液で保湿を行ってください。

DUOザ 薬用クレンジングバーム バリアのメリット&デメリット

■デメリット
・バームを始めて使う場合は、使用感に不慣れ
・香りやテクスチャーの好みに個人差がある

※ちなみに、「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」は、「ハーバルの香り」です。

■メリット
・肌あれ防止の有効成分配合の医薬部外品
・肌への負担を軽減する処方で、敏感肌でも使いやすい
・保湿などの美容成分を贅沢に配合し、乾燥による肌トラブルを防げる
・メイクや汚れをするんとしっかりオフ

まとめ

40代のゆらぎ肌にぴったりの「DUO ザ 薬用クレンジングバーム バリア」。

肌あれを防ぎつつ、うるおいバリアを整えて健やかな肌に導いてくれます。

「肌あれしやすく、ニキビ予防が気になる」
「肌の乾燥が気になる」

このようにお悩みの方は、クレンジングを見直してみてはいかがでしょうか。

DUO「ザ 薬用クレンジングバーム バリア」の詳細は、公式ページでご確認いただけます。

公式ページはこちら
↓↓↓
クレンジングバーム(バリア5/1~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました